日  記 (備忘録)

(2023年9月)

◇ 土曜日。「松川事件無罪確定60周年記念全国集会」の第一日目が始まる。昨夜、職場に車を置いてきた次女を乗せて、職場経由で運行。職場で車から降ろし、私は、集会の行われる福島大学へ。既に、多数のメンバーが来ており、準備に勤しむ。11時半から、記者会見。5社とフリーの記者の参加。阿部市次さんの奥様も、記念講演者も、記者会見に参加することになった。阿部市次さんの奥様の話に引き付けられたようだった。
 午後1時からオープニングセレモニー。霊山太鼓の演奏。主催者挨拶としての実行委員長(私)の挨拶。三浦学長からはメッセージ。初澤教授の代読。そして、記念講演・鴨志田祐美弁護士の「冤罪の歴史から再審法の改正へ」。約90分の熱弁であった。午後3時半から、映像で観る(DVD)松川事件無罪確定60年、最後に松川に学ぶとして、日本国民救援会事務局長、福島大学松川資料室長の話。特別に、森大助さんを救えと、森さんのお母さんの涙の中からの訴え。これで第1日目は終了。
 夕方は、飯坂温泉(はなたき)に宿泊した参加者の夕食に参加。歓迎の挨拶を話す。交流会とまではいかなかったが、それぞれ歓談。原さん、出浦さんご夫妻と歓談できた。泊まる予定を繰り上げて、帰宅。明日は、町内会の清掃活動を済ませてから、第二日目に参加する予定。(9/30)<74235>


◇ 金曜日。松川集会の準備。次女は、愛犬を通じて友人となった方と、食事会。終わったら迎えに行くよと言っていたが、なかなか電話が来ない。愛犬ももちゃんも、泊りを覚悟しているが、なかなか眠らない。やっぱり心配しているのだろうか。電話が来たのは、午後10時半。ももちゃんを置いていこうと思っていたが、どうもおいていける雰囲気ではない。仕方なく、乗せて、福島駅まで。楽しい飲み会だったらしいが、迎えにって、ももちゃんも一安心。11時を過ぎてしまった。(9/29)


◇ 木曜日。松川集会のアピール、何とか書いて送信。心を打つような文章がなかなか書けないね。読書不足かな。
 午前中、買い物同行。午後、第17回「トラック輸送における取引環境・労働時間改善福島協議会」の座長として、会議を進行。厚労省(労働基準局)と国交省(運輸局)のジョイントの協議会。荷主側、受荷主側、運送事業、労働組合関係など、いかにしてトラック運転手の労働条件・労働時間を改善するか、事業主間・労使間の話し合いを詰めながら、新しい試みを探し出していかなければなるまい。
 帰宅後、次女の職場の方は雨だが、笹谷が降ってなければ、外に出して欲しいとの連絡。急いで戸外に、ももちゃんを連れだすが、道は,次女が帰って来る道。予想通り、近くで遭遇。そういえば、朝も雨模様。4時半頃目が覚めて、ラインで、朝の散歩を聞いたら、飯坂温泉駅でウロウロ。6時前だが、救出に向かう。急に、喜ぶので耐えられなく可愛い。
 集会の挨拶の原稿を書いている。結構、難しい。まあ、文書で出すわけでないので、その分、気楽かな。委員長の数少ない仕事。(9/28)<74200>


◇ 水曜日。午前中は、新しい「市政だより」がきたので、各班ごとに妻が配分し、私が5つの班の班長さん宅に届ける。とはいっても、3つの班の班長さんは不在のようで、結局、家のドアのノブに括り付けてきた。みんな忙しいんだね。
 午後、「学習の友」の輪読会へ。終了後、土日の松川集会の事務局へ。最後の準備で大変。4時半ごろ帰宅。午後6時から、テルサでの映画&講演会に妻と行く。次女は、30分ほど、早く帰って来てくれた。ももちゃんを留守番させなくて済んだ。認知症の人と家族の会福島県支部の企画、第30回世界アルツハイマーデー記念。映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映と、信友直子監督の講演。ドキュメンタリー映画だが、広島県呉市が舞台。泣きながら撮った1200日の記録。ご両親を主役に、自然体の記録で、講演とともに感動した。自分たちの近い将来像。あまり悲観しないで、淡々と進める気がする。
 9時半に戻って、松川集会のアピールを創り、担当者に送る。出来は良くない。資金で苦労しているので、せめて、少し送金しようかな。(9/27)<74183>


◇ 火曜日。仙台で仙台一高の15回生の同窓会をおこなうということで、昼過ぎに福島を出発。卒業が1963年だから、卒業60周年記念。会の名前は、「重期会」。それぞれ79歳になる。物故者の黙祷から始まったが、名簿に示された物故者の名前は90名。全体が350人なので4分の1以上かな。ほぼ80歳、我ながら長生きしたものだ。親しい友人の名前も見える。今日参加したのは、約50名。見るからに元気だが、皆さんも、私も同じだが、随分、変わったので、一見、誰かわからない。高校時代の顔に翻訳して、確認している。男子高校だったので、言うまでもなく、参加者は全員男性。少し異常性を感ずる。まあ、元気さが、励まされる。
 帰りに、少しをお茶をと友人から誘われたが、犬の散歩を口実に退散。次女が会議で遅くなると聞いていたので、5時半頃から、夕散歩へ。久しぶりの散歩。
 9月30日からの集会のアピールを作らざるを得ずないので、パソコンとニラメッコ。半分ほどできたが、保存していなので、消えてしまた。保存していないファイルの復活の方法をパソコンで探したが、上手くいかない。まあ、明日に向けて、改めて頑張るしかないか。改めて書き出した。もう2時近いので休む。(9/26)<74163>


◇ 月曜日。最高25度、最低気温12度と、随分、涼しくなった。自宅いても,半袖は寒く、靴下も欲しい。暑くて、秋を忘れたかなと思ったが、確実に秋は近づいている。
 気になっていたガソリンの給油。181円の店頭表示だったかな。ただ、コープを通じた販売なので、少し安い。松川集会のアピールは、まだできていない。27日まででいいよと言われると、ついつい、臨戦態勢が崩れる。勤勉でないな。明日の高校時代の同期会、行くことにした。これが最後の同期会になるだろう。
 孫娘の演説を動画で聞いて感動したが、今日は実際の発表会。賞をもらって、市の大会に行くらしい。どういう仕組みになっているかわからない。
 珍しく、楽天の試合のテレビ中継を観る。相手は日本ハム。田中将大投手が頑張ったが、1回での1得点が、プロ初ホーマーの若手に同点となり、勝利投手にはならなかった。9回表、二軍にいた銀次がタイムリーを打ち、勝ち越し、あれよあれよと9対1の勝利となった。何とか、CSに進出できそう。まあ、残り試合で、どうなるかわからないが。気分はいい。(9/25)<74143>


◇ 日曜日。松川集会のアピールを書こうと思いながら書けず、四苦八苦。支所の南側の広大な田圃が、大規模な住宅団地になるらしく、支所の勧めで、建設業者が周辺町内会に説明に来ました。11月から1年にわたって、工事が行われ、2025年の春から入居の可能性があります。183戸だったかな。工事中の児童の安全等は聞きましたが、雨水による氾濫の心配を改めて、聞きました。対策は取っているようですが、今週にでも、市政だよりの配達とともに、回覧を出そうと思います。
 大相撲も千秋楽。結局、優勝決定戦で、貴景勝が優勝しました。それにしても、熱海富士は、優勝寸前。来場所も活躍が期待されます。若元春は残念ながら負けて、9勝6敗。白星2桁には到達せず、残念。プロ野球は、東北楽天が、9回裏、島内のサヨナラツーランホームランで、逆転勝利。2位・3位と1ゲームの差。がんばれ。サッカーのコバルトーレ女川も6対1で勝利。東北社会人サッカーで、首位争い。(9/24)<74123>


◇ 土曜日。秋分の日。ももちゃんがワクチン接種のために動物病院へ。扁桃腺が片側のみ腫れているらしい。夜になって、少し嘔吐があったらしいが、ワクチン接種のせいか。
 今日は、第4回の処理水に関する円卓会議なので、集合時間の12時に会場の杉妻会館に行ったら、誰も来ていない。集合時間は12時半だったらしい。以前と比較して、集まりは悪いが、対面が30名、オンラインで35名か。途中のコンビニで購入したおにぎりとお茶で昼食を済ませ、みんなを待つ。私は、開会の挨拶だけだが、県民の意見を聞く県の協議会の状況、さらに、浜通りの水産業者、柳内さん、スーパー経営の中島さんの話が具体的な話。フロアからも積極的な発言もあり、処理水放出の強行で、消極的になっているのではないかとの懸念は特にない。
 5時近くまでかかったが、帰途で、大きな事故があったのか、交通規制に遭遇。帰宅後、大相撲、若元春は阿武咲を寄り切りで破り、9勝5敗。明日の琴の若に勝って10勝にしてほしい。プロ野球はデイゲームですでに終わってたが、楽天は日本ハムに4対1で勝つ。岸が勝利投手。さあ、諦めないで最後まで頑張ろう。(9/23)<74105>


◇ 金曜日。福島駅前東口まで買い物同行。随分、涼しくなってエアコンはいらない。
 夜の夜間中学、他の業務が忙しく、かつ受講生が他の講義を受けるので、休ませていただく。なかなか教育の場面では、貢献できないな。必要な時には、いつでも支援しよう。
 若元春は勝って、勝ち越し決定、8勝5敗。もう2つの白星で、10勝が欲しいのだが。楽天は、日本ハムに3対0で敗退。調子が下がったな。2軍から銀次が上がってきたが、2塁ゴロ。仕方がないが、どうして、長い間、2軍にいなければならなかったのか。(9/22)<74092>


◇ 木曜日。午後、9月23日、第4回の円卓会議を開催するための打ち合わせを福大で行うというので、昼食後、マイカーで出かける。第3回まで開催して、8月24日に、処理水を放出するということが告げられ、びっくりしたが、放出のストップについての緊急アピールを出したが、聞かれず、予定通り放出された。漁民の反対のままである。「県民の意向」を尊重するとは言うが、具体的には、どういう方法で県民の意見を聞こうとしているのか、全く反応がない。円卓会議自体、「反対」の意思を固めるものではなく、どうしたらいいのか、テーブルに着いて話し合いを求めているが、全く参加する気配はない。処理水だけでなく、廃炉の問題、破棄物の問題等など、山積する課題を、こうした手法で一方的にごり押しするのだろうか。処理水だけの問題ではない。県も、県民の意見を伝えられる、場を作るべきであろう。
 帰宅は遅くなってしまったが、大相撲放送で、若元春が、大関霧島を破り、7勝5敗。勝ち越しだけでなく、2桁の勝ち星を挙げてほしい。あと3勝。今後全勝。諦めないで。野球、楽天は西武に7価2で敗北。
 松川の集会に向けて、話題になる「再審法」改正問題を、日弁連の見解などで勉強をする。松川事件と再審法の関連など、主催者としての挨拶をしなければならないかな。(9/21)<74078>


◇ 水曜日。午前中は、松川運動記念会の事務局長・吉田さんと一緒に、福島民友新聞社を訪ねる。無罪確定60周年の改めての説明である。既に、記事として、大きく取り上げていただいているので、有り難いが、参加数が伸びていいないので、さらに一押しである。
 いったん自宅に戻り、昼食を済ませてから、松川集会の実行委員会。具体的に、それぞれ必要なことを出したが、かなり多くの事項があり、当日までの準備のこともあるが、詰めた。もう10日であるが、何とかなるだろう。
 帰宅の途中、信陵支所に寄り、防災訓練の出席届を出す。妻が、福祉会の理事会なので、送り、ももちゃんらとも別れて、自宅で野球テレビ中継(楽天対ソフトバンク)を観る。6対1で勝利し、クライマックスシリーズ出場に望みをつなぐ。大相撲の方は、若元春が貴景勝に敗れ、見違えるほど戦力が落ちてる感じ。千秋楽まで、頑張れ!(9/20)<74062>


◇ 火曜日。9月28日に開催される「トラック輸送における取引環境・労働時間改善福島協議会」の打ち合わせのため、陸運局の担当者のところに。いつも、私の家を訪ねて、うち合わせをしたいようだが、我が家には、適当な応接室もないので、私が出頭している。大学の研究室を使えれば、簡単だったが、私宅は難しい。この会議は、9年もなるだろうか、厚労省と国交省のジョイントの協議会。あまりよくわからないが、労働関係の委員をやっていたせいか、座長を頼まれた。行政担当者だけでなく、発荷主側、受荷主側、運輸事業者、労使の代表等が参加している。ますますトラック運輸に依存していることは、アマゾンの本の発注でもよくわかる。問題は、その運搬しているトラック運転手の労働条件の改善がテーマ。関係者が共同で、知恵を集めている。長い間やっている割合には、解決策を見つけるのは難しい。まあ、何とか誠実に見つけて行こう。
 うち合わせの途中の電話で、福島県退職教職員の九条の会での講演を頼まれる。11月23日なので、まだ準備期間があるが、少し準備をして、代表としての責任を果たしていこうと思う。
 大相撲は、若元春が豊昇龍に負け、6勝4敗。忘れていた東北楽天は、ソフトバンクに3対2で勝つ。ホームグランドでの勝利。何とか続いて欲しい。(9/19)<74050>


◇ 月曜日。しかし祝日。敬老の日。
 朝、3時半頃お手洗いのため、眼が覚め、ラグービーの試合を思い出す。ワールドカップで、日本はイングランドとの対戦。前半は、ほぼ互角に戦ったが、後半に引き離され、結局は34対12で敗北。ラグビーのルールをよくは知らないが、後半の日本は小さなミスを重ね、それをイングランドが、上手く掴んだようだ。6時には終了したが、朝早いのと、睡眠不足で、一日中、眠かった。
 昨日、町庭坂の福島植物園という会社から買ってきたポポーというフルーツを食べる。アケビのような味だが、アボカドのような味もする。私は、胃腸に自信がないので、初めて食べるのは警戒する。できれば誰かが食べてからにする。しかし、妻は違う。胃腸の強さもあるのかもしれないが、初めて食べるものも、恐れない。未知の物に対する、挑戦心が強い。町庭坂に行こうというのも妻である。いつもは、妻が食べて異状なければ私が食べるが、胃腸の強さが違うので、妻は大丈夫でも、私が胃腸を壊すことはある。まあ、とにかく、不思議な味のフルーツ。特に問題はない。庭に植えたいようだが、食べられるまでには15年はかかるというので、間に合わない。
 夕食は、敬老の日ということで、寿司などを買ってきて、次女らとともに食べる。
 ラグビーだけでなく、相撲の若元春は破れ6勝3敗。東北楽天も、田中投手が打たれて、オリックスに敗北・連敗。オリックスの優勝が一歩近づく、楽天の優勝はなくなった。応援しているものが破れると、元気がなくなる。(9/18)<74035>


◇ 日曜日。世に3連休と言われても、ピンとこない定年退職者になりました。働いていれば、休みか、労働義務日か、大変な違いですが、毎日が日曜日のような生活を送っていると、メリハリがつかない。唯一、愛犬ももちゃんが来るか否かで、次女の休みかどうかを認識し、初めて、世の中の土日がはっきりする。それで、ボケない様に、高齢者は、「kyou,youji,kyouiku」(大学では「教養・教育」)と積極的に外に出る用事を創ることが勧められる。大きなカレンダーに、用事が書かれず、真っ白だと不安になる。しかし、ほとんどの用事は、無報酬で、かつカンパをすることが多いので、ガソリン代も含め動けば、財源はマイナスになる。明日は敬老の日で、80歳以上が10人に1人となるらしい。これでは、「犬も歩けば、高齢者にあたる。」
 社会保障の費用は、ほとんど高齢者だという。すまないので、無報酬の諸活動は、社会に対する還元となるのだろう。若い人々と,一緒に活動をしたいが、なかなかそうした機会を作れない。高齢者も、短時間でも、賃金安くても働ける何かはあるんではないかとも思う。年代層に分けて、「私働く人」「私使う人」と分けるのは、いい社会ではない。
 明日早朝の、ラグビーの話題沸騰。相手は、強豪イングランド、誰も勝つとは予想していないが、あるいはという気になる。早く目が覚めたら、テレビのスイッチを入れてみよう。若元春は勝ったが、東北楽天は、勝てた試合を負けた。コバルトーレ女川は、富士クラブに3対1で勝利。(9/17)<74021>


◇ 土曜日。予定にはなかったが、次女とももちゃんは、結局、我が家に泊まる。特に、異常なし。朝、4時半頃か、次女とももは朝の散歩へ。何とか元気で、帰ってきた。
 次女は、楽しみにしているヨガへ。ももちゃんは、ほとんど眠っている。午後、(多分)ズームの会合の予定が書きこまれていたが、詳細が分からない。関係者に問い合わせて聞いたら、今日は、特にないとのこと。スマホでスケジュール管理しているが、間違った入力をしたのかな。便利だが、どうも安易にスケジュールに入れることの危険かな。まあ、どこかの日程の間違いだろうが、後で気が付くだろう。
 9月30日〜10月1日開催の、松川事件全員無罪確定判決の60周年記念集会では、参加者もさることながら、集会自体の財源が不足。やむを得ず、フェースブックに、寄付の振込先を書いたら、宮崎・都城のKさん(大学時代の友人)から1万円の入金があったとの事務局からの連絡。全く、ないと踏んでいたので、心から嬉しい。少しでも役に立てればと思う。ありがとう。
 夕方、買い物同行、相撲では、若元春は北勝富士を破り5勝2敗。何とか調子が出てきた模様。プロ野球は東北楽天が首位・オリックスを3対1で破り、調子がついてきた。「男はつらいよ」の映画を観る。マドンナは香川京子か。長女からのラインで、孫娘が学校のパンフレットへの掲載、孫息のバスケットボールでの活躍の様子の写真。こちらは縮こまっているが、タケノコのように、どんどん生育しているね。(9/16)<74011>


◇ 金曜日。特に用事なし。妻の会合に、車で送迎。帰りは買い物同行。
 ももちゃんのお腹の具合が悪そうで、自宅に戻ってから、マイカー救急車出動。結局、我が家に来る。病気でなければいいが。
 小雨が降って、猛暑よりも、凌ぎやすいが、元気が出ない。ももちゃんと同じかな。プロ野球はなく、大相撲は、若元春は勝って、4勝2敗。十両高橋も同じ。
 昨日買ってきた、「政経東北」9月号を読む。ジャーナリスト牧内昇平氏の「大義なき”汚染水”海洋放出」と廃炉制度研究会・尾松亮氏の「IAEA国際基準のずさんな内容」。(9/14)<73995>


◇ 木曜日。早朝、4時半ころにももちゃんに起こされる。5時頃でいいと思ったが、もう散歩の準備。朝の散歩、ももちゃんの好きなように歩かせる。この時間帯だと、まだ暗い。一応、懐中電灯をつけながら歩くが、遠くの空は、だんだん明るくなっている。昨夜とは異なる、方向。飯坂電車の通りまで進み、また戻る。5時半過ぎには、帰宅。数少ない、社会との接点。気分が良くなると、一か所に佇んで、朝の静かな風景を眺めている。帰宅後は、朝食なのだが、あまり食べない。寝てばかりいる。
 次女が勤務から帰り、大喜び。これで、ももちゃんのお世話は終わる。
 次女とももちゃんが帰り、車で買い物同行。夕方の大相撲。若元春は小結・錦木に勝ち、3勝2敗。新十両・福島県出身の高橋も勝ち、3勝2敗。プロ野球は、セリーグで阪神が18年ぶりに優勝を決める。文字放送の東北楽天対オリックス。0対0で延長へ。延長11回、オリックスにツーランホームランが出て、2対0で楽天敗北。仙台の球場で、ファンもがっかりしているだろう。何度もチャンスがあり、溜息が聞こえそう。(9/14)<73973><P>


◇ 水曜日。10時半から10週間ぶりの通院。いつものように、血液検査のための採血を行い、循環器の診療科と、糖尿病の診療科で診察を受ける。診察も、血液検査の結果も、悪くはなっていないが、いつも注意を受けることは同じ。良くはなっていないだろうが、悪くもなっていないということか。
 次女が夜勤・泊りなので、ももちゃんは我が家に泊まる。夕方は帰ってこないからねと教えるが、いつもの癖で、玄関の土間に寝そべっている。
 午後6時頃、涼しくなったので、久しぶりの夕方散歩に、ももちゃんと出かける。支所の周りを回って、淡々と歩いてくれた。その時間には、他の散歩している犬もいないので、興奮することもない。私が休む布団の傍で、大人しく寝ている。(9/13)


◇ 火曜日。今日は妻の誕生日だ。塩釜の長女、飯坂の次女、京都の義弟から、誕生日祝いが送られ、賑やかな夕食、メインは、次女が出前を頼んでくれた豪華な釜めし。夕食後、サバランを食べ、ドイツパン、ソーセージ、フルーツローなどは、明日以降。しばらく、誕生祝い料理である。
 午前中、大原病院の整形外科での診察に送る。迎えは11時半頃。だいぶ、痛みは引いたようだが、痛み止めの効果なので、治っているわけではないので、しばらく頑張らねばならない、
 今朝の「しんぶん赤旗」に、松川事件全員無罪の最高裁判決60周年の全国集会のインタビュー記事が掲載された、全国紙なので、福島だけでなく、東京や九州、札幌の知人友人から、メールやフェースブックで感想が寄せられた。日頃の音信不通を解消するがごとく。丁度、今日は判決日の9月12日。法学部に入学し、1年生の大きな出来事。それがまた、妻の誕生日。コロナの関係や、被告の皆さんのご逝去などで、今年は、今までになく、松川裁判の意義を、どう受け継ぐかを意識的に明確にしなければならない。しかし、9月30日ー10月1日の参加予定者が、まだ、かなり少なく、頑張らねばならないということで、急遽、実行委員会を開催し、成功のために、いろいろと詰める会議を急遽開催。残すところ3週間。特に、福島県内の方々の参加を期待したい。
 妻の誕生祝いは、次女を含めて3人とももちゃん。大相撲、若元春は、何とか正代に勝ち、1勝2敗。厳しい場所になりそう。楽天は、ロッテ戦、逆転して勝つかなと思ったら、再逆転の敗戦。CS進出は、難しいかな。(9/12)<73940>


◇ 月曜日。9月11日、震災後の月命日だ。震災から12年6か月が過ぎた。あの日に亡くなった親戚・知人・友人も13回忌だ。光陰矢の如し。
 午後、県九条の会の事務局会議。土曜日の青森での東北交流会についての報告をした。併せて、組織強化のための提案をした。現在は、事務局員だけの十数名。事務局は、そのまま継続して、一般会員を拡大してはどうかとの提案。県内全域で、結集すべき地域の九条の会のないところなどは、直接、県九条の会に入ってもらってはどうか。彼らをどう繋いでいくかという点で、会としてニュースを発行して読んでもらう。出来れば、月1回くらいのニュースを発行して、ニュース(会報)を手段に結び付く。郵送料もかかるから、年間1000円程度の会費をいただく。そのためにも、ニュースを継続的に出さなければならない。各九条の会の活動や、個人の声、情勢・宣伝等で、9条をめぐる動きを伝えたい。すでに、はらまち九条の会など、先進例もあるので、それから学ぶべきだろう。いろいろ深められたが、会費を取ることへの抵抗感はあるらしく、即座に決めることはできなかった。ニュース発行は大方、賛成されたので、まずは、ニュースを作ることから始めよう。
 明日は、妻の誕生日。通院日でもある。(9/11)<73924>


◇ 日曜日。午前中は、街中で開催される研修会へ、次女を送る。帰りは、私の午後の会合が終わる頃に乗せて帰ることにした。帰宅後、コープの10倍ポイントデーということで、買い物の送迎。自主的に、散歩してみたり、痛みは少なくなったようだ。無理をすると、折角、快方に向かっているのに、ぶり返すから、慎重にした方がいい。大原病院の診察は、誕生日の12日。
 午後、私の会合に出かける。久しぶりだが、近況報告が、長引いて、次女との約束の時間に遅れそうで、終了次第、そそくさと退散。
 愛犬仲間と、散歩を共にするということで帰ったが、帰るときに、大きな雷鳴。雷が苦手の愛犬、なだめるのに大変だったようだ。散歩は、雨が降ってきて、途中で打ち切ったようだ。
 夕食後、テレビで、ラグビーのワールドカップ。日本対チリ。42対12だったか、順調に勝った。しかし、これからは強豪ぞろい。勝つのは難しそうだ。大相撲も、今日から始まった。若元春は、朝の山に敗れ、初日から黒星。あまり楽しみな場所ではなさそうだ。(9/10)<73907>


◇ 土曜日。今日は青森市で、九条の会第12回東北交流会があり、参加すべく新幹線に乗りました。次女が、福島駅まで送ってくれたので、助かりました。結構、駐車場を探すのに神経をすり減らします。会津坂下の板橋さんと会い、2人で新幹線へ。やまびこで、仙台乗り換えで、はやぶさへ。仙台から盛岡、八戸、新青森到着。2時間足らずで、昼前に到着。新青森駅構内で、昼食(野菜・ホタテラーメン)を食べて、タクシーで、会場のリンクステーションホール青森(青森市文化会館)へ。渡辺治氏(一橋大学名誉教授)の講演「改憲と軍拡で日本とアジアの平和は実現するのか?」が、90分にわたるもの。詳細なレジュメも出され、密度の濃い講演でした。質疑応答も、短時間でしたが、まさに聞きたい内容でした。
 続いて、東北6県市町村長の会(共同代表・元湯沢市長)、各県の単位9条の会からの報告。福島県からは、同行した板橋康彦さん(坂下9条の会事務局長)によって、「改憲派の思惑を会報で多くの人に知らせたい」の報告がありました。交流会アピールを採択して、閉会。来年は宮城の開催です。
 急いでタクシーに乗り、新青森発17時22分発のはやぶさで仙台まで、仙台で乗り換えて福島には19時30分着。次女とももちゃんが迎えに来てくれました。時間は短いが、久しぶりの長旅。天候も良く、快適な旅でした。皆さんに、その成果を伝えたい。
 今日は、上の孫娘の誕生日。有権者になる直前。進学など、大変な時期だが、ひと時ひと時を噛みしめながら、大切に生きてほしい。(9/9)<73899>


◇ 金曜日。午前中は、妻の会合の送迎+福島駅前・コラッセまでの買い物。
 午後、「ALPS処理汚染水差止訴訟」の提訴の集会に参加。事前集会は、時間が間に合わず、市立図書館に、借りた本を返した後で、会場の市民会館に参加。事前集会があり、近くの福島地方裁判所本庁に提訴。参加できたのは、提訴行動の終了後の集会。鈴木雅貴弁護士が司会、代理人弁護士の広田次男氏、河合弘之弁護士、北村弁護士が説明し、原告の方々の決意表明等、記者会見があり、市民レベルからの質疑応答。原告は151名ということで、10月末までに第二陣の原告を募集している。私は、支持・応援しているが、原告にはなっていない。女川出身の矢川さんが知り合いだという、河合弁護士に改めて挨拶。市民の力で、処理汚染水の差し止めを実現できなかったが、この差し止め訴訟の展開が、いかなる寄与ができるか、大きな関心を持っている。オンラインを合わせて、200名以上の参加者。
 金曜日は、夜間中学の開校日。私の担当の受講生が、今まで、歴史を勉強したいというので、中学校の教科書を使って進めてきたが、いつも来てくれる前川さんの話を聞きたいという要望があり、ご主人も、聞きたいということで、一緒に行ってしまい、私の方は今日は「失業」。そもそも、義務教育を様々な事情で修了できなかった方々を対象にするものなので、短大などの聴講などもしている人なので、何か合わない。如何なる目的で、参加しているのか不明だが、公立夜間中学校が、正式に来年4月には発足するのだから、この自主夜間中学をどのように発展させるかの展望が示されていない。財政的な支援も含め、応援したいが、現実に行われている教育については、どうも付いていけないなと感ずる。大学の夜間学部などの経験から、生涯教育・学習に意義を見出していたので、それに関わるものと思ってたが。輪読会を行っている「労働者教育協会」をより発展させるべきだろうか。(9/8)<73886>


◇ 木曜日。220回のフォーラムの感想文等をまとめました。今回のフォーラムは、専門職の方々の問題で、感想文は10人。少し特殊で、専門外にとっては、意味を理解しずらかったな。初めて参加された、当該専門職の方に感想など欲しかったが、遠慮したのだろうか。
 次女は、夏休みなので、午前中のヨガ。午後から、ももちゃんと帰宅したが、その後、お世話になっている妻の知人宅を車で訪ねる。いろいろ歩くのが不自由なので、出不精になっていたが、少しは歩こうという気になったのか。夕食直前、ももちゃんからSOS。散歩の途中から歩かなくなったようだ。まあ、救急隊みたいなもんだから、馳せ参じる。来たのを見つけると車に走ってくる。どうして、こんな元気が出るのか。散歩は疲れるのかな。(9/7)<73872>


◇ 水曜日。九条の会の東北交流会の件で、事務局長のSさんの家を訪ねました。蓬莱団地で、少し遠いのですが、何とか辿りつきました。九条の会の事務局を担っていただいているので、過去のブックレット等、在庫(売れ残り)の保管を頼んでいます。ご自宅は、17年前に奥さんを亡くし、三人の娘さんも独立しているので、一人住まいが長いのですが、健康が心配です。物品の保管など、もう少し合理的な方法を考えなければならないと思います。
 会津から福島経由で、青森に私とともに行く、会津坂下のIさんに連絡。九条の会の東北交流会です。日帰り出張ですが、勉強してきたいと思います。
 夕方は,220回目のふくしま復興支援フォーラム。中尾先生の、ソーシャルワーカーの活動の報告で、いつもとは異なり、ソーシャルワーカーの方々も参加してくれました。常連ではなく、新しい方々が参加してくれると新鮮な気分になりますね。221回の準備はでき、12月の224回の講師も確定しているので、222回及び223回の報告者を探さないと。今年は225回で打ち止めかな。(9/6)<73857>


◇ 火曜日。妻の知人の告別式に、妻を送り、迎えに行く。ももちゃんも同行。年齢が2歳下のようで、何か、他人事ではない。お孫さんのお別れの言葉があったようで、そういう話を聞くと、我が家では誰がやってくれるだろうかと余計なことを考える。そもそも、家族葬で、静かにやろうと言っているので、「お別れの言葉」などはなかろう。
 義弟が美味しいトウモロコシ(「嶽きみ」)を送ってくれたので、美味しくいただく。
 9日の土曜日は、青森で九条の会の東北交流集会があり、行くことにしているので気にしていたが、事務局のメールで、東北で1県のみ分担金を納めていないといわれて、まさか、わが県ではなかろうと確認したら、まだ送金していないとは事務局長の弁。どうして、そういうのを優先して行わないのかな?あまり「慣れ」はよくない。まじめにやろう。何処か、被災地福島だから、許されると考えてはいけない。被害者かもしれないが、全国の支援は、被災者がまじめに前進しようということにあることを忘れてはいけない。(9/5)<73840>


◇ 月曜日。ときどき雨模様。最高気温も26度で、だいぶ涼しい。
 ももちゃんは落ち着いたようで、ぐっすり眠っている。次女が帰って来る頃、いつものように元気で、帰っていった。明日元気で、来れるといいね。
 近所の亡くなった安藤さんのご出棺。雨の中だが、寂しい。隣近所で、大変、お世話になりました。この町内会に入って40年になる。その当時からなので、98歳の故人も60歳前の壮年だった。いつもニコニコと、子どもたちにも接してくれた。ありがとうございます。改めて、ご冥福をお祈りします。先年、すぐお隣のご夫婦もお亡くなりになり、そしてさらに隣のAさんの逝去。寂しくなったな。
 昨日までの原発集会も終わり、後は、青森での九条の会の集会、そして月末の松川事件無罪確定60周年記念集会(これは実行委員長)。気を緩めないで、頑張って、9月を過ごしましょう。だいぶ、涼しい雨がちの週間になりそう。(9/4)<73824>


◇ 日曜日。今日の午前中は、昨日から続く「原発と人権」集会の分科会があり、原発裁判分科会に参加。報告者の下山さん、コメンテーターの神戸さんは、福島大での元同僚。判決の分析など、鋭い分析で、研鑽の蓄積を知ることができた。地元から中井さん、高瀬さん、塩谷さんも参加しており、一種同窓会の感。懐かしい。
 ももちゃんのシャンプー通いの手伝いのため。昼過ぎに帰宅。今日は、綺麗にして気持ちよく帰って来るだろうと思ったが、最後に、下痢を我慢できなったらしく、パニックで帰ってきた。これで、いやにならなければいいのだが。夜、散歩後、動かなくなったようで、次女からSOS。鈴虫の鳴き声を聞きたいという妻を乗せて、ももちゃん救出(迎え)のドライブ。期待した一日だったが、大変な一日だったね。明日からの新しい週、楽しい日であってほしい。(9/3)<93798>


◇ 土曜日。午後からの福島大での「原発と人権」全国研究・市民交流集会inふくしまに参加。(人間・コミュニティの回復と原発のない社会をめざしてー事故から12年のいまー)。少し、実行委員会に関わったので、少しはお手伝いできるかなと思いつつ、早めの到着。S先生のゼミ生の協力もあり、スムーズに準備が完了。
 第1部は、記念講演(広渡清吾氏)、現場の声として、汚染水問題(柳内孝之氏)、帰還困難地域の未来(馬場いさむ氏)、解除地域(小林友子)、区域外広域避難者(鴨下美和氏)、林業者の被害(宗像幹一郎)についての現場の声。
 第2部は、基調報告(吉村良一氏)とパネリストによるディスカッション(関礼子・今野順夫・米倉勉・明日香壽川・大久保賢一)。真後ろに、PPの画像で、10分の制限で、言いたいことを言えなかったな。第1回から第4回は対面式の普通の集会だったが、第5回はオンライン、今回は、対面式を基本にしながらzoomでも。会場に103人、オンラインで100人だったようだ。明日は、各分科会があり、昔の同僚も多いので、勉強してこよう。
 夜、バスケットと、ドキュメンタリー(関東大震災)を観る。バスケットは、初の独力でのパリの大会参加らしく、涙に暮れていた。(9/2)<73771>


◇ 金曜日。今日から9月。松川事件無罪確定60周年記念事業の集会に関わる新聞取材のため街中へ。集会自体の宣伝と思いきや、私個人の松川への係わりの質問が中心。大した宣伝にならないと思いつつも、集会の成功のために少しでも役に立てばと思う。
 午後6時半、町内会同一班の方々とともに、昨日亡くなったAさんの弔問。我が家を含め、6家族が訪問。ご焼香をする。98歳、静かな最期だったようだ。老衰ということらしい。次女が買ってきてくれたお弁当で夕食をすます。(9/1)



2023年8月7月6月5月4月3月2月1月
2022年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2021年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2020年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ