日  記 (備忘録)

(2024年5月)


◇ 金曜日。今日で5月は終了。今年も12分の5終了。今夜、福島では数年ぶりに行われるプロ野球の1軍の試合を観戦に行く。Yさんと一緒に行くということで、次女が自家用車で送ってくれた。駐車場も満杯のようで、送ってもらってよかった。夕飯として、おにぎりを買って行ったが、持ち込むカバンの検査で、球場の売店以外で購入したものは、持ち込むことはできないというので、球場の外のベンチで食べる。いつものあづま運動公園とは異なり、人の山。
 東北楽天対ヤクルト。早川の先発で始まったが、5回までに3対1で楽天がビハインド。7回に1点を返して3対2。9回表は辛うじて2死満塁のピンチをを0点に抑えることができた。半分諦めかけた9回裏。太田の代打・平良が見逃しの三振。それからである。小深田がショートへの内野安打で一死一塁。続く小郷がレフトへのヒットで出塁一・二塁。そして出てきたのが、最近不調で二軍に出ていたフランコが、村林の代打(茂木)の代打。1球目。左中間への逆転サヨナラ3ランホームランで、楽天5対ヤクルト3へと逆転サヨナラゲーム。目の前での逆転劇で大歓声。こんなことが生で見られるとは、想像もしなかった。楽天3連勝。西武の松井監督休養の時期、楽天の今江監督もそうかと思っていたことを蹴飛ばしたような試合。よかった、よかった。
 人の多さに、帰るのは大変だったが、こんな感動劇に立ち会うことができた。野球も楽しからずや。(5/31)<77904>


◇ 木曜日。午後から、福島からベトナムへ医療機器(人工透析)を送る運動を展開した白岩先生の活動をドキュメンタリー映画に制作したので、その上映会に参加してきた。1988年頃の活動だが、一自治体が、医療が遅れているベトナムに、こうした支援を行うことは、当時、注目された。白岩先生は、単に機械を送るだけでなく、ベトナムの医療者の教育を福島で行い、ベトナムの医療を支えた。病院には、福島とベトナムの友好を記すセンターもつくられた。
 白岩先生は、医療だけでなく、文化の面でも交流を深めている。94歳と高齢だが、こうした民間、市民同士の交流が、世界の平和を維持する大きな力となるのだろう。11月22日に、映画と音楽(尺八・ピアノ)のつどいが企画されている。
 帰宅後、ももちゃんの夕散歩に付き合って、一日も終わる。(5/30)<77887>


◇ 水曜日。31日に行われる地元福島あづま球場でのプロ野球交流戦(東北楽天対ヤクルト)が近づいた。福島にとっては年に1度のプロ野球の観戦である。次女から、80歳の誕生祝いで、バックネット裏のチケットを2枚プレゼントされた。友達との2枚だが、予定の友人は都合がつかない。そこでいつもお世話になっているYさんを誘い、行くことにしたが、まずは駐車場は完売等、難しい。往路は次女に送ってもらうことにして、帰路はシャトルバスを予約した。最初は、いつも遊びに行っているところなので、知り合いのカフェなどに頼もうともったが、まずは無理。何とか、早めの行動で、楽しめそうだ。後は雨が心配。神様、何とかお願いします。大相撲に始まり、地元でのプロ野球、今後、大相撲の福島場所もある。なんか遊んでばかりいるが、この世にいるうちに一度は見ておくという感じかな。肝心の楽天は、調子が良くないが、今日は勝った。明日・明後日も続いて欲しい。
 4時半頃からももちゃんと夕散歩。次女の帰りの時間、それに乗せられることを想定。支所の広場にいると、ももちゃんもキョロキョロと、まだ来ないかなと待っている。お見通しかな。
 NHKのEテレは、面白い番組をやっている。「100分で名著」もそうだが、今日は、NHKアカデミアを観る。これは、各界トップランナーが、”今こそ共有したい”を語り尽くす講座番組。水曜日の夜10時半からの30分番組。気が付いた先週と今週は、経済思想家・斎藤幸平氏の担当。「脱成長!新・マルクスの世界」(前編)、今日は、「資本主義のその先へ」(後編)。最後に、受講生からの質疑応答もあり、工夫されてる番組。問題山積の現場を訪ね、行き詰まりを見せる資本主義を打開すべく行動を起こしている。当事者でなくても、「共事者」として課題に向き合うことが大事であり、3.5%の人が非暴力で本気で立ち上がれば社会は変わると説く。3.5%論は、あまり勉強したことはないが、「3.5%ルール」は、ハーバード大学の政治学者、エリカ・チェノウェスが発見した法則で、「人口の3.5%以上が関与する抗議行動は必ず何らかの変化を生んでいる」という。世界の様々な変革の運動の分析からの結論だが、少数だからといって諦めるなということか。面白い理論だ。これからもこの番組をチェックすることにしよう。(5/29)<77877>


◇ 火曜日。雨が降り、ももちゃんとの散歩は、少し控え気味。ももちゃん専用のカッパを着せて、歩く。背中には「もも」と表示がされている。私は、濡れてもいいジャンパーを着て、傘を持つ。ももちゃんの方は、体はカッパで覆われているが、頭は被るのを嫌がるので、私の傘で少しは雨を避ける。幸いなことに、他の犬の散歩とは逢わず、淡々と歩いてくれた。たまに、水滴を飛ばすための身震い(?)をしながら。信陵支所に着いたら、いつもは行かない玄関の屋根の下に入り、腹ばいにのびのび。これは、先日、雨の中次女とももちゃんを迎えに行った時の場所。よく覚えている。雨の時は、屋根の下に入る。分からないようでも、何でも知っているのかな?何とか小1時間の短めの散歩を済ませた。雪は好きだが、雨は嫌だろうな、これから来る梅雨は最悪。
 リサイクルに、新聞紙などを出し、本屋によって、定期に買っているNHKテキストを受け取る。先日の県の委員会関係の議事録や、意見書を確認して、返信する。耳が良くないが、少し、議長としては、消極的だなと反省。(5/28)<77864>


◇ 月曜日。22時25分からの「100分で名著」を観ていたら、突然、Jアラート。22時46分、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射され、日本の領土領海に飛来する恐れがあるとして、Jアラート=4全国瞬時警報システムが発令された。ミサイルが飛来する可能性があるJアラートの対象地域は、沖縄県だったが、午後11時3分政府は日本に飛来しないものと見られると発表した。避難の呼びかけも解除した。失敗したとみられる。何度も国連で非難されているにも拘わらず、強行する行動は、国際社会の一員として許しがたい。
 銀行と電気店に出かけだけで、ほとんど自宅で過ごす。4時半過ぎに、ももちゃんと散歩へ。帰り道の次女に拾ってもらう。
 県南の古殿町のOさんから九条の会の入会届が封書で送られた。皆さんからあまり支援を受けられないのだが、組織を継続するためには、多くの会員と安定した財政と思っている。年額1000円の会費で出発しようと思ったが、皆さんの理解を得られなかったので、継続的カンパの形で開始した。今のところ5人の新規加入だが、カンパも12口(12000円)となっている。わずかだが、地道に追求しよう。(5/27)<77849>


◇ 日曜日。今日は、仙台での九条の会東北交流会へ。飯坂電車と新幹線を使って仙台(フォレスト仙台)へ。芳賀さんの開会あいさつに続き、元湯沢市長の鈴木俊夫さん(東北市町村長「九条の会」連合共同代表)からの挨拶、菱山南帆子氏からのゲストトーク「盛り上げよう!緊迫する改憲情勢を打破する私たちの運動を1」。パネルディスカッションは、<[九条の会]運動の「いま」と「これから」>をテーマに、東北六県のそれぞれからの報告と提案などがあった。アピールを採択して、16時過ぎに終了。仙台駅近くの料理屋に場所を映して、有志の懇親会。久しぶりに、ビールをジョッキーで2杯飲んだ。
 19時11分の新幹線に乗ったが、どうも歩道橋の登りはしんどい。笹谷駅から自宅まで歩けるかなと思ったが、丁度、次女から助け舟。福島駅までももちゃんと迎えに来てくれて、良かった。笹谷駅でもよかったが、きっと、丁度いい電車もないだろうから、ラッキー。自分のラッキーは、周りの負担をかけてしまった。まあ、何とか一日が終了。
 大相撲は、小結・大の里が幕内優勝し、十両は若隆景が14勝1敗で優勝。来場所は幕内での活躍が期待される。楽天は3対2で日本ハムに勝つ。連敗ストップ、よし。(5/26)<77832>


◇ 土曜日。ゆったりと自宅で過ごす。午後から、飯坂温泉駅にある野菜屋さんにワラビなど山菜を買いに行く。土曜日で、ももちゃんは本宅(?)にいるので、老夫婦のみ。いつも次女のもってくる地元紙の広告を出していて、大波三兄弟を応援している。幕内の力士が勝った時は、翌日10%引き。初めてあった人だが、早速、大波兄弟の話。日曜日に国技館に行った話。前日から若元春が休場で残念だったが、十両の若隆景の活躍。大いに話が盛り上がる。若隆景は、12勝1敗の阿武剋(あおうのかつ)に勝って、13勝1敗。優勝の戦線の最前線。明日勝てば優勝だが、負ければ優勝決定戦か。来場所の幕内昇任は確実か。
 東北楽天、仙台のホーム球場で、日本ハムと戦い、5対0で2連敗。どうしたのだろう。覇気がない。
 夕方のももちゃんの散歩。張り切りすぎて、遠くまで走ったせいか、疲れたようで、救急出動の依頼。6時半過ぎか。無理しないで、運動も適切さが必要かも。(5/25)<77818>


◇ 金曜日。特に用事もなく、体調も万全でないので、自宅でゆっくりしている。午前中に買い物同行。午後、散髪に行く。
 後はテレビで、相撲観戦。十両・若隆景は、勝って12勝1敗。阿武剋に並ぶ。十両・優勝戦線は、この二人がトップ。明日対決。モンゴル出身の24歳。大丈夫かな。休場後再登場の関脇・若元春は成績トップグループの欧勝馬に勝った、再登場以来、一昨日・昨日と連敗。4勝6敗3休となったが、残る2日、勝って、次の場所で再起を期待する。
 東北楽天は仙台のホーム球場で、日本ハムに対して、延長10回、4対3で敗れる。何連敗になっているのだろう。何とかできないか。31日に、福島あづま球場で、東北楽天対ヤクルト。次女から入場券のプレゼント。大声で応援しないと。(5/24)<77807>


◇ 木曜日。高齢者の疲れは遅く出るものか、日曜日の国技館行きの疲れか、右肩が痛い。妻に、痛み止めの湿布を貼ってもらったが、すぐに痛みは取れない。午前中に、珍しく横になる。ももちゃんの夕散歩は、ファイトが出ない。サボってしまった。次女が帰ってきて、心筋梗塞の前兆に、肩が痛くなったり、顎が痛いとかあるよと、言われ、あるいは前兆かなと心配する。
 テレビの相撲の取り組みを、三段目あたりからボーっと見る。幕下の若隆元は、敗れた。負け越しで十両からは遠くなる。十両の若隆景は、昨日全勝の遠藤を破り、今日も勝つ。11勝1敗。十両トップ3人が並走。何とか、優勝して、幕内に入って欲しい。昨日から再出場の若元春は、優勝戦線トップを走る大関・琴櫻と対戦。ほぼ上手投げで勝ったものと思ったが、自分の足が先に着き、掬い投げで敗北。惜しい。やはり、足をかばったせいだろうか。でも、再登場で立派。
 睡眠時間をしっかりとり、体調を回復しよう。ここで、倒れたくない。(5/23)<77795>


◇ 水曜日。午後、妻の参加している団体の会合に送迎。ももちゃんを同乗させての送迎。帰ってきては、疲れを取るために横になった。すぐに、迎えの時間が来る。短めの夕散歩、夜は、妻が理事をしている理事会への送迎。行きはももちゃん同乗、迎えは、次女が職から帰ってきたので、一人で迎えに行く。
 大相撲、休場していた関脇・若元春が再登場。残念ながら、惜しくも敗れ、今場所の負け越しが確定。来場所は、前頭から再出発か。十両の若隆景は、全勝の遠藤と対戦。勝利して、10勝1敗の同列トップ。十両での優勝が決まれば、来場所は再入幕もありうるか。容易ではないが、楽しみながら待つことにする。プロ野球は、東北楽天が、昨日は21対0でソフトバンクに敗れたが、今日も、12対0で連敗。とても歯が立たない感がする。
 女川のSさんのフェースブックを偶然見て、尊敬していた先輩の訃報について、抽象的に書いていた。はっと思い当たることがあり、亡くなったのは、女川の丸一の阿部精一君ではないかと心配。彼の親しいい友人のインスタグラム等を見て、事実だと確認。享年79歳だから間違いない。会ったのはしばらく以前のことだが、その後女川時代からの友人平塚君、そして山田君に電話。平塚君は、お通夜に行ったらしいが、山田君は友人から伝えらえれたらしい。地元の石巻河北等、地域限定の新聞には、訃報が載っていたらしいが、私は初耳だ。福島から女川へ転居した遠藤光悦さんが、女川で亡くなり、昨年の12月7日に女川に行った折、同級生の沢田君に精一君が病気である旨聞いてはいたが。女川時代からの友人、池田君(2022年5月)、智明君(2021年12月)も亡くなり、コロナのせいもあり、線香もあげらえないでいる。悲しい。あの世で会えるとはよく言うが、この世の最後に会いたかった。いずれにしろ、身近な友人たちの逝去に接すると、心が乱れる。せめて、生きている者同士、話しあえるといいなと思う。(5/22)<77784>


◇ 火曜日。昼時(12:30‐13:30)、福島大学で松川資料室の運営委員会。資料室の運営を大学側の担当者と、松川記念会の委員からなる委員会で審議をしてきた。私は、松川記念会からの委員。資料の使い方、受け入れの問題、資金集めの問題等、必要不可欠な諸問題について、話あう。ファンドがあって、資料収集を始めたのではなく、無罪となった被告人の皆さんが、資料が散逸してしまうので、大学で保管してくれないかとの話から、資料室が創られた。地元の重大事件の資料を地元の大学が収集することは意味がある。大学の担当者も交代しているが、具体的な話し合いができた。世界遺産に相当する「世界の記憶」登録に申請しようという大問題があるが、それを契機に、意味のある資料室になってほしい。
 帰宅後、ももちゃんと夕散歩。爽やかな気候。日曜日の国技館見学で、疲れたのか、眠い。十両の若隆景が勝って9勝1敗。明日は全勝の遠藤と対決。事実上の、十両優勝対決か。怪我で休んでいた若元春。明日から再登場だという。あと5勝で勝ち越しだが、千秋楽までの5日間、全勝が必要だが、少しでも負け越しを少なくしてほしい。東北楽天は、対ソフトバンクと試合。テレビ中継を楽しんでいたが、何と21対0と大敗。明日は、何とか勝ってほしい。(5/21)<77775>


◇ 月曜日、昨日の疲れが出たのか、朝の寝坊。ももちゃんと次女に起こされた。
 午前中、橘さんと後藤さんが見えられた。白岩先生を中心としたベトナムへの医療機器を送る活動についての映画会、および音楽会(尺八とピアノ)の協力依頼。完成映画会は、5月30日の午後、コラッセで。映画と音楽のつどいは、11月22日午後、コムコムで。可能な限り、協力したいと思っている。
 午後、県庁での「県行財政改革推進委員会」。会長として、委員会の運営をしなければならない。具体的には、「福島県財政改革プラン」に基づく令和5年度の取組状況及び令和6年度の取組の方向性(案)についての、委員からの意見聴取が中心。各委員の意見をまとめる立場にあるが、多岐にわたり、なかなか難しい。各委員の思い入れがあり、発言をまとめるのは、私にとっては至難の業。まあ、一人の意見に対して、事務当局が、数人の課長さんの詳細な答弁で、これ自体を深い内容。そろそろ、この委員会も卒業の時期。大した役割を果たせなかったなと、反省。
 帰宅後、短いももちゃんと夕散歩。具合も良くなってきたようだ。(5/20)<77766>


◇ 日曜日。今日は大相撲大波三兄弟後援会の誘いで、東京国技館へ。長女と孫娘(2番目)が、駅前のホテルに泊まり、西口バス発着地で合流。自家用車は、有料駐車場へ。(平日600円だが、日曜日は700円)。午前7時にバス発車。郡山駅で、郡山から乗車する人たちを乗せて、一路、国技館へ。11時半頃到着。まずは途中のSAで購入した握り飯と、ちゃんこ鍋で昼食。既に、相撲は始まっていたが、三段目の段階。福島市出身の幕下・若隆元は敗れたが、十両・若隆景は勝利。7勝1敗へ。幕内の若元春は、残念ながら休場だが、それなりに楽しめた。十両の若隆景の時は、タオルを掲げて大応援。テレビ中継では、「応援団が来ています」と報道されたらしい。長女の顔がテレビに映ったらしい。午後6時までの取り組みだが、6時10分、帰りのバスが出発。郡山で下ろして、福島駅到着は、深夜11時前。娘たちはホテルへ(明日は、一番新幹線で学校へ)。
 狭い桝席で、少々疲れたが、初めての経験、十分に楽しめた。これで冥土の土産もできたかな。(笑)(5/19)


◇ 土曜日。午後からの講演の準備を行うが、なかなかメリハリの利いた話にはまだ遠い。
 福島市九条の会連絡会主催の講演会(市民会館)。連絡会の2024年度総会が、講演会後予定されている。ほぼ50人の参加か。私の演題は、「平和、くらしと憲法の今」。1時間半ほどのゆったりした時間設定をしていただいたが、平和主義について時間が延びて、くらし=生存権の部分は、詰まってしまった。活動家の見慣れた顔が多いが、もう少しメリハリを利かせた方が良かった。これは、私自身が、現在の状況を、ビビットにとらえていないからかもしれない。講演の主題(この時点で何が大切かということを明確にする準備が足りないのかもしれない。)どうしても具体的な話の内容に入ってしまうと平板になってしまうようだ。
 ももちゃんのシャンプー行きの手伝いをやり、明日、長女と孫娘と一緒に東京国技館に大相撲観覧にいくので、仙台からの2人を迎えに行く。しかし、肝心の若元春は今日から休場。大波兄弟の後援会としては、思わぬハプニング。気を取り直して、1日遅れの長女の誕生祝いを行い、ホテルに二人を送っていく。明日、7時に福島駅前から、バスは出発する。若元春は不戦敗だが、若隆景は勝って6勝1敗。十両優勝に大きな期待。東北楽天は8対3でオリックスに敗れ、2連勝とはならなかった。(5/18)<77726>


◇ 金曜日。長女の誕生日。長女は(5月)17日、次女は(2月)16日。一日違いだが、勤めていたときは、大きな問題。というのは、公務員は毎月17日が給料日。一番、お金がある日かない日か。実際は、休日が重なったりすると16日、15日になるのだが。明日になれば給料が入ると考えるか、次の給料日まで,長い日々と考えるか。
 月給の日より、賞与の日が、大きなショック。賞与の日などに、県庁に行くと、何か皆さんの足が軽やかに感ずる。我々退職者(年金生活者)には、賞与はない。そういうことを気にするのは、お金に支配されているということか。
 九条の会の看板が、風で壊れたようで、見に行く。西側がの面が壊れていたが、東側は大丈夫。来年6月の行政の許可更新まで、何とか、今のままで、過ごそうと思う。最初の見積もりが30万円で、これは困ったと思ったが、1年間、対応策を考えることにする。
 プロ野球は東北楽天がオリックスを破るが、大相撲の方は厳しい。若元春は敗れ3勝3敗、十両の若隆景は5勝1敗。なかなか厳しい。(5/17)<77712>


◇ 木曜日。車検の日。トヨペットの予約。車は乗り続けるか、悩みの種だが、すぐに免許証を返上して、車を辞める決断ができない。高齢者の事故があると、そろそろと思うのだが、妻の病院通いと日用品の買い物サポートの手当てが、今のところ出来ていないので、当面は続けることになる。来年の誕生日が免許証の更新なので、それまでは注意して運転しながら続けることになる。
 車検費用は、特に用意していないので、必要経費を貯金からATMで下ろす。12万円弱だったので、何とかしのげる。
 トヨペットは、権限代行しているので、ほぼ1時間強で、すべてが終了し、仮の車検証を交付される。1週間くらいで、正規の車検証が届く。それにしても、車に乗るキロ数は少なくなった。勤務していた時は、1年で2万キロは走った。今は、2000キロくらいかな。動かさないと車には良くないが。
 夕方、ももちゃんと夕散歩。帰宅後、大相撲。若隆景は勝って4勝1敗、若元春も勝って3勝2敗。来る日曜日、長女・孫娘とともに、国技館まで日帰りのバス旅行。私も生で見るのは初めてだが、楽しみにしている。福島出身力士、東北出身力士の活躍を期待している。(5/16)<77698>


◇ 水曜日。朝の9時予約の通院。わたり病院の8週間ぶりの通院である。8時半前には出発したが、小学生の鼓笛パレードの準備、保護者たちの観覧の準備で、病院に行く道は混んでいた。何とか、予約時刻に間にあったが、ギリギリ。日赤で入院していた時の輸血によって、感染症が出ていないかとの検査をすることになり、2度目の採血。上手な看護師さんで助かった。いつもより、早めに終わった。病院内で、コープの宍戸さん、大学職員だった阿部さんに久しぶりに会う。また旧コープの後藤さんにも。懐かしい人々に会える病院だ。検査結果は、特に悪くはなっていない。
 帰途、松川の事務所に寄り、郵貯の振替口座の技術的な面を教えてもらう。
 処方箋による薬は、笹谷の同系列の薬局で、事前にFaxを送っておいたので、待つことなく受け取った。
 夕方、短めのももちゃんの夕散歩。東北楽天は、ソフトバンクに負けた。若元春も大乃里に敗れ、2勝2敗。若隆景は3勝1敗。
 昨日のフォーラムの感想文、意見がメールで寄せられた。14名ほど。早速、ブログに掲載した。新聞で読んだ、科学者に、フォーラムで報告してもらおうと思い、担当記者に紹介を頼み、直接メールを出したが、無報酬で構わないとの返事も含め快諾していただいた。いつも、心が痛む。(5/15)<77683>


◇ 火曜日。忙しい一日だった。午前10時半、県庁の行政経営課に行き、来週月曜日の会議(福島県行財政改革推進委員会)の準備として、担当事務との打ち合わせ。4年ほど前に会長に選任され、あまり詳しくはないが、何とか委員会の運営を担ってきた。任期は11月までなので、今回は最後の会議になるだろう。内容的には、福島県の運営に大きな役割を持っているのだが、地方自治体の行政機構・運営に詳しくないので、勉強しながらの運営。
 自宅に戻る途中で、リサイクルの搬出を、車の中から運び出す。
 午後は、福島大学退職者の会役員会。教員・職員の昔懐かしい方々と、久しぶりに逢う。自宅に戻り、ももちゃんのミニ散歩。次の会議があるので、自宅に戻ろうと急かせるが、なかなか思う通りにはいかない。
 6時からは、被災地の家屋の解体問題で、232回フォーラム。3人のレポーターだったので、少々、時間が足りなかった。抽象的でなく、具体的にどうするか、我々も、一緒に打開策を考えないと駄目かなと思う。(5/14)<77668>


◇ 月曜日。次女の体調不良が続いて、朝の散歩の途中、電話あり。いつものように、職場に行き、点滴を打ってもらったという。脱水症状なのか、体調を回復できたのは、今日の夜になってから。明日は、元気になってほしい。
 午後、九条の会の事務局会議。8月18日の集会の準備の話し合いで、会議は5時まで続いた。郡山での集会、準備を任せてきたが、どうも堂々巡り。確実に郡山を中心に動員の体制を確立すべきだ。可能な限り、直接、足を使って訪ねて、組織すべきだと思う。中心になってくれる者がいないので心配、これも私の指導力の不足の故か。独自に動く必要があると思う。6月、7月が山だ。
 大相撲は、若元春は翔猿を押し倒して、1勝1敗。照ノ富士と貴景勝が今日から休場。荒れる五月場所。若隆景は勝って2勝、何とか幕内に昇格して欲しい。19日の国技館行き。どうなんだろう。どうなっているか心配。まあ、楽しんでこよう。(5/13)<77658>


◇ 日曜日。次女が体調不良で、朝の散歩の途中で迎えに行く。
 午後、松川資料の世界の記憶への登録に関する世話人会議をオンラインで開く。来年春の申請だが、その準備をどうするか、話し合った。現実のものとして、もう少し詰める必要がある。個人的には、様々な仕事を整理して、集中する必要があるのだが、なかなかできる状況にはない。
 夕方、日用品を買って、次女宅に寄る。一旦笹谷に帰り、途中(飯坂支所)で、ももちゃんのミニ散歩。
大相撲が始まったが、関脇以上の役力士は全員黒星。波乱の幕開けか。若元春も高安に敗れる。若隆景は物入り後、差し違えで辛勝。若隆元は勝つ。プロ野球東北楽天は、西武に連敗。コバルトーレ女川は、宮城の天皇杯宮城代表決勝戦で敗れる。今日は、いい話はない。(5/12)<77649>


◇ 土曜日。今日は、ももちゃんはお休みの日だなと思っていたら、小さな用事で飯坂に行くことになり、結局、私の車に一人(?)乗ってきた。土日だからと言っても、頭の中に入っているわけではないので、いつもの状況のように、我が家でお昼寝。
 朝、けたたましく、警報音。災害の訓練の警報。一応、飯坂でがけ崩れ、避難所は飯坂支所。ももちゃんがいつも通っているところ。訓練には混ざらないで、我が家でお休み。
 午後、プロ野球をデジタルで追う。昨日は楽天が西武に大勝したが、今日は、少し大人しい試合。結局、2対1で惜敗。大量点で勝った翌日の試合は、負ける。昨日の点数を貯金しておいてほしかったが。
 明日の松川関係のオンライン会議。その議題に関わって、事務局長のYさんが見えられた。1時間ほど相談をして、明日の備えることにした。連休の後、会議もなかったが、来週は、連日の会議や業務、頑張りましょう。(5/11)<77627>


◇ 金曜日。次女とももちゃんが泊ったので、次女は、早朝自宅に帰り、出勤の準備。早朝、笹谷周辺に朝散歩に出かけたが、5時半過ぎに、レスキュウー要請。一定のところで、キョロキョロと車を探すようだ。車を見つけると、超スピードで近づいてくる。
 後は、次女の出勤後の自宅で寛いでいる。夕散歩は、4時過ぎ。大部、涼しくなった時間帯。元気に歩いているが、信陵支所の駐車場で休憩。これが長い。子どもが遊んでいる姿などをじっと見ている。結局、職場から帰る次女の車に拾ってもらって、意気揚々と自宅に帰る。夕食を済ませ、お二方は、本宅に帰る。今回は、結構長かった、民宿滞在。水曜日の朝から2泊して、金曜日の今日の夕方に帰る。ゆったりとした大きな本宅で、のびのびとしているだろう。ウッドデッキに蚊帳を吊り、のんびりとしている。前の道を人や犬が通ると、挨拶(?)をして。
 6時からは、BS12で東北楽天対西武のテレビ中継。結果的には13対2で楽天の大勝。安打は18本。本塁打は浅村の第4号。勝利投手は早川で3勝3敗になった。小郷が6打数5安打のヒーロー。3割寸前でリーグ第4位。6時から始まって10時まで、途中で中継が終了。少し時間が長すぎた。このような大賞の翌日は、負けることが多いので、心配。(5/10)<77611>


◇ 木曜日。宿泊したももちゃんの朝の散歩。5時過ぎに出て、1時間ほど。あまり遠くには行かないで、近くの公園とスーパーでのゆったりと。昼は暑くなるが、朝は清々しい。早めに夜勤の次女が帰宅、ももちゃん、大喜び。
 県九条の会の独自の会員(財源)を増やそうと、友人たちに誘いのメールを出したが、ほとんど反応なし。しかし、SHさん一人申し込んでくれたが、いつも、あてにして悪いね。申し訳ない。各団体も、屋上屋なので、私なども、すぐには反応しないだろうが。どうも、近間に真意が伝わらない。
 東京のHさんに電話。先日、精密検査で心配していたので、検査結果を聴こうと思って。16日だというので、まだだが、少し気持ちに落ち着きができたようだ。多分。それほどの重大なことはないだろうが、心配だ。
 夕食は、頼んでいた柿の葉寿司が届いたので、一杯飲んで食す。久しぶりのアルコール、早く眠くなった。少し、寒い夜。(5/9)<77600>


◇ 水曜日。次女が夜勤なので、ももちゃんは泊まる。Wさんの写真展覧会のハガキをいただいていたので、AOZに観に行く。写真集団「北斗」のテーマ別写真とともに、広く集められた多くの方々の写真展示。Wさんのテーマ別写真は、世界の風景ということで、ドイツ、フランス、イタリアなど、各地の美しい風景を題材としている。ハガキでいただいたのは、ドイツ・ローテンブルグの街中の風景。観光写真ではなく、それぞれ、拘りをもった写真。また、銀山温泉の写真も展示されている。居合わせたWさんの説明も聞き、生活の半分くらいは写真とのこと。羨ましい趣味である。帰り、本屋によって、定期刊行物を受け取る。
 ももちゃんのお泊り。慣れてきたせいか、帰ってこない次女(飼い主)を待つことなく、就寝。朝まで静かな睡眠。(5/8)


◇ 火曜日。大型連休も終わり。雨模様。昨日の月曜日は、講演のレジメづくりで終わった。なかなか納得のいく話にはならない。蓄積が足りないのかな。夜遅く、担当者にレジュメを送ったが、18日の当日まで、内容を詰めることにしよう。ももちゃんの夕散歩は、途中で吐いて、血のようなものが混じっていたというので、心配。
 昨日のことがあるので、心配していたが、朝散歩の雨宿りしているので、あさイチで迎えに行く。思ったより、元気なので、大丈夫だろう。夕方の散歩は、私が連れて行ったが、歩いては休憩が多いので、閉口。近くの旧医院の奥様に、賢そうな顔をしているねと褒められたが、休憩が多くてとボヤいたら、夕方の空気がいいので、気持ちがいいのではと慰めてくれた。
 那須の遺体損壊事件は、逮捕者が多く出て、ずさんな犯行との見方。被害者の娘の内縁の夫が、首謀者なのか。50代半ばの実業家・被害者。残忍な事件でやりきれない。(5/7)<77566>


◇ 日曜日。祝日、子どもの日。連休の後半部も終わろうとしている。
 講演のレジメづくりをしているが、いつもすっきりしない。福島市内の九条の会の連絡会の総会時の講演なので、言ってみれば、皆さん詳しい人たちの集まり。ただの繰り返しではなく、考えを深められるものであればいい。
 YouTubeでの女川コバルトーレ、何とか3対1で勝ったが、後半が無得点で、監督のお叱りを受けていたようだとの、友人H君からのメール。でも勝ったので良かった。東北楽天は、ロッテに4対1で敗れる。第1戦を勝ってたので、仙台のファンも期待しただろうが、残念。一昨日が12対1で勝っているだけに、もっとコンスタントに打撃力をつけて欲しい。
 次女の秋田犬仲間が大舘からの帰り、福島に寄ってくれたらしい。初対面の秋田犬同士。人間が考えるようにうまく行くものだろうか。愛犬も、人(犬)生経験しながら、成長していくのだろうか。
 孫のバスケでの問題を、長女がFacebookに書いている。集団の中で、どう仲間と一緒に成長していくのか、難しい問題だが、悩みながらも成長して欲しい。震災直後に生まれた孫だが、その成長の積み重ねを読むと、震災以降も年月を重ねたなと思う。(5/5)<77530>


◇ 土曜日。みどりの日(祝日)。朝5時半頃から約1時間、ももちゃんと朝散歩。最高気温の予想が30度にを超えそうなのだが、朝のうちは涼しい。しかし、30度を超える福島市の最高気温、全国の2位である。さすがに、厳しい。
 次女が夜勤から帰ってきて、ももちゃんは大喜び。心細いのかな。
 買い物の同伴。夕方、知人が来てももちゃんが一緒に散歩したのが早めのせいだったか、途中で暑さでぐったりしたようで、迎えに行く。
 18日の講演の準備をそろそろしないと駄目かなと、ノロノロと開始。連休明けには、レジュメを送ることにしているが。(5/4)<77518>


◇ 金曜日。祝日。憲法記念日である。日本国憲法が施行されてから77年目。喜寿の年になった。
 午後から、とうほう・みんなの文化センター2階会議室で、「第44回憲法を考えるつどい」が開催された。実行委員会の主催だが、メインの講演は、永井幸寿氏(弁護士、元日弁連日本大震災・原子力発電所事故対策本部副本部長)の「現代災害から考える〜憲法を活かした災害対応とは〜」がテーマ。講演内容は、現在の災害対応に関して、@現代災害、A憲法を生かした災害対応、B主な被災者支援制度、C立法活動を解説したうえで、後半に、「緊急事態条項を憲法に創設すべきか」、レジュメ3として、緊急事態条項の不要性と弊害が説明された。国会の憲法審査会で、緊急事態条項の法文作成が焦点となっている折、情勢に適合したテーマであった。講演終了後、市民リレートークとして、@保険証廃止問題、A教育への政治介入、B共同親権の問題点、C学校給食費の無償化問題について、それぞれ、運動の先頭に立っている方々の発言があった。盛りだくさんのテーマであり、参加者約50名が熱心に聴いていた。
 次女が、夜間だけの勤務なので、ももちゃんの宿泊。この頃は、大人しく、宿泊している。(5/3)


◇ 木曜日。午前中は、妻の大原病院への送迎。ももちゃんと一緒だが、送るときはよかったが、迎えに行くときは、ソファーからすぐには離れなかった。眠いよという感じだが、留守番させるわけにもいかないので、何とか起こして車に乗せる。
 午後、ベトナムに医療機器を送っていた白岩先生の人間像をドキュメンタリーとして残すべきということで作成された映画「ふくしまとベトナム 医療にかけた友情」(佐藤静夫監督)の完成映画会の呼びかけ人になってほしいとの話が、後藤さんからあった。いつもお世話になっている白岩先生の映画なので、可能な限り協力しようと思っている。
 今日5月2日は、私の誕生日。長女から宅急便でバラが届けられ、次女は握り寿司を買ってきてくれた。妻は、街中のケーキ屋さんから、誕生祝いのデコレーションケーキを買ってきてくれた。3人とももちゃん(?)で誕生祝い。有難い。4本(1本20年分)のローソクは、なかなか消えない。排気量が少なくなったのかな。1944年生まれだから、満80歳の誕生日である。こんなに長生きして、祝ってもらうなんて予想しなかったが、私の家族内では、最高齢者になった。夢のように語っていた、孫たちの成長、成人もそれほど遠い将来ではない。ここまで来ると、元気で、孫たちの成長ぶりを観たいものだ。ももちゃんも、間もなく満3歳、立派な大人の年齢。一緒に長生きしたものだ。
 老化をめっきり感ずる日々。2月〜3月の救急車で、緊急入院(10日間)など、病気がちになってきている。自動車の運転、今日もケアレスミスで、車庫の柱に擦ってしまった。耳も不自由になってきているのかな。免許証返上を真剣に考えるべき時期だが、妻の通院や買い物等に支障がある。自動車に乗る機会を少なくするとか、補聴器を探してみるとか、事故の確率を少なくすることを真剣に考えるべき時期が来たかなと思う。そんなことを自覚した誕生日でもあった。家族や孫たちに心配をかけてはならないと思う。今月の16日には、車の車検を予約しているのだが。(5/2)<77493>


◇ 水曜日。メーデーである。今日から5月。もうすでに初夏に入ったような4月の天候だったが、5月は、もっと暑くなるだろうか。
 午前中、近くのスーパーへ、買い物同伴。午後は、メーデーに出かける。福島市・まちなか広場で行われる、「第95回メーデー福島県中央集会」。実行委員長の野木さん(県労連議長)の挨拶。衆議院議員からの挨拶、各界からのメッセージ。そして60秒アピールコンテスト。このメーデーに参加している各団体のアピール。単なる挨拶ではなく、いろいろ趣向を凝らしたアピールである。紋切り型の団体挨拶もいいが、こうした団体メンバーが壇上に上がり、アピールをする。集会参加者の多くがあがるので、私のような一般大衆は、あまり多くない。それでも、大学の組合から、パンフレットをもらい、それに抽選番号が書いている。最後の大抽選会で、発表があり、私は図書カードをもらった。もっと、勉強しろということか。有難い。福島大学関係者や、多くの民主団体の方々と話もできた。みんな元気で、こちらが励まされる。
 プロ野球をデジタル放送で見る。東北楽天は、昨日大負け。今日もソフトバンクで相手で、とても難しいかなと思っていたが、前半に3対0とリード。これは持ちこたえられないと思っていたら、やはり7回に3対3と追い付かれる。これで終わりかなと半分諦めていたら。9回表、なんと貴重な1点を追加し、則本がクローザーとしての役割を果たし、結局4対3で勝利。思わず、ヤッターと大声。最後まで、諦めてはいけないね。(5/1)<77473>



2024年4月3月2月1月
2023年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2022年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2021年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2020年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2019年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2018年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2017年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2016年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2015年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2014年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2013年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2012年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2011年12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月2月1月
2010年12月11月10月
〜2010.10.9アーカイブ