日 記 (備忘録)
日 記(備忘録)
(2024年12月26日)
◇ 木曜日。雪が降ってから、迎えに行かなかったももちゃんのお迎え、今日は+2℃〜+1℃なので、支所まで出かけた。冬至が過ぎて、少し明るくなったかな。道路も凍結はしていない。しかし、帰り50キロ制限の道を30キロで走る軽トラが前に居て、イライラ。
午後、学習の友の輪読会。4人でひっそりと。憲法の連載が、学習の友で始まったので、数人でもオンラインの学習会を行おうかと考えてみたが、しばらく、講義などやっていないので、やりたくなったのかな。
4時過ぎ、十六沼に散歩に行く。新雪ではなく、雨が降って、少し硬めの雪質。ずぼ、ずぼと長靴が入る。県庁のYさんとのメール交換。相談の糸口なので、なかなか、思うようには進まない。まあ、なるようになると、考えるしかないかな。
夕方は、第240回のふくしま復興支援フォーラム。県労連の野木さんの報告。能登の震災復興で先頭に立っている共同センターの事務局長さんも参加してくれたが、地元の団体が集まっていることに感心してくれた。お互い情報交換して、協働を強めよう。(12/26)<80754>
◇ 水曜日。クリスマスである。孫宅から、クリスマスのご馳走、外国(ホームスティしていた高校生から)のクリスマス写真。ラインは色とりどり。
妻は、黒ニンニクを自家製で作る発酵器を購入して、早速始動。黒ニンニクは体にいいらしい。友人の奥さまが積極的にやって、それに影響されたらしい。いずれも81歳になったが、長生きする工夫に積極的だ。ぜひ、長寿を競ってほしい。
午前中は、8週間ぶりの通院。いつもの採血でデータを見ての指導。少し体重増えたな。しかしA1Cは少々下がった。等々、いつもとあまり変わりはない。病院に行くのに、何とマスクを忘れた。受け付けで、マスクを買いたいと言ったら、後ろに座っていた男性に、私のマスクあげますと。一つでいいのに、2枚セット。捨てるのがいいのか、困っていたという。不思議な親切な人だ。早めに診察は終わり、病院にいるKさんと雑談。次女の話をしたら、えっ、親子関係だったとは驚いたとのこと。
なんとなくブラブラの午後。福大でカラ出張で懲戒処分のネット記事。驚いて、S氏に電話。定年後15年、学内事情に疎くなったが、こういうことはうるさい時代、緊張感をもって欲しいね。知り合いの会見する大学関係者、大変だなと同情する。(12/25)<80740>
◇ 火曜日。クリスマスイブ。この前。家族で鶏肉を食べ、友人夫婦とクリスマスの真似事をしたので、クリスマスは、すでに過ぎ去ったと思っていた。しかし、次女が帰途、ケーキを買ってきたので、美味しく食べる。ももちゃんも、テーブルに馳せ参じる。あまり食べるとお腹を壊すので、少々、付き合った感じ。
宿題の校正、やっては見たものの、返信用の封筒に入れて送ったら、今日の締め切りに間に合わないと思い、8頁だが、写真を撮って、送る。それでも、中央郵便局にって、返信用のレターパックに速達にできるか聞いたら、このレターパック自体が速達なので必要ないとのこと。まあ、編集者から、写真の内容で、十分との感謝のメール。感謝される筋合いではないが。明日、印刷所に入れて、1月5日までなら、修正可能とのこと。もう、能力の限界。これで、打ち上げ。とにかく大小3つの宿題は、手から離れた。解放!
3時過ぎ、十六沼まで夕散歩。積雪あり、足跡がほとんどないので、ももちゃんは、わざわざ新雪に鼻を差し込みながら前進。秋田犬ゆえ、雪は大好きらしい。
明日は、通院で定期診察。8週間ぶり。どこも不調ではなく、悪くなっていないと思うが、血液検査の結果がどう出るか。「手遅れです」と言われたくないので、8週間の間隔は多すぎると思うが。仕方がない。(12/24)<80725>
◇ 月曜日。朝起きると雪が積もっています。冬らしい。
次女は、渋滞を懸念して、7時前には我が家を出発。月曜日の朝に雪は大変です。小学校は、今日が終業式。冬休み、正月休みの開始です。
宿題の校正、よく読んでみると、24日まで。明日出して、明日中に配達されることはないな。仕方がない、scanをやったことがないので、8ページほどの校正済みを写真に撮って送りました。25日に印刷所に入れるというので。SCANならいいかなと思ったが、私の調子の悪いプリンター、できるかなと思って、やってみたらできた。QRコードが出てきたので、それをスマホで読み取って、パソコンにメールで。使い道はあるかなと思いながら、手を出さなかったのがいけない。まあ、返信用の封筒は、明日送るが、その前に、画像で観てもらおう。
期限を守って、チャンチャンとやっていれば、こんな慌てることはないのだが、「三つ子の魂、百まで」というのがあるが。死ぬまで、この悪弊は付きまとうようだ。それで思い出すのは、夏休みの宿題。どうしてか、嫌な「絵画」は、登校日の前の日になる。疲れて寝てしまう。先生に怒られるのだろうが、朝起きてみると宿題の絵ができている。ホッとずるが、それで終わりであればいいが、何と優秀作品で展示されている。人間ができていれば、それは私の作品ではありません。それは母親の作品ですという勇気もなく、そのまま。苦手なものを期限までギリギリ延ばす性癖が原因。井上ひさしのように、大作家なら許されるかもしれないが・・・・。山形の井上ひさしの蔵書がある図書館は、「遅筆堂」。彼だから、エピソードになるが、凡人が真似をしてはならない。凡人(庶民)は、真面目に生きないと。・・・(12/23)<80710>
◇ 日曜日。雪が降りました。日本海側は大変な大雪のようですが、福島は、それほどではありませんが、それなりに凍結していました。
午後から、九条の会事務局メンバーと、青年との懇談会。実際は、10月に「国立磐梯青少年交流の家」で行われた「Peace Egg 2024 in 福島」の話を聞きながら、どのような協力ができるか、率直に話し合いました。九条の会事務局は、70代以上の高齢集団ですが、発足は20年前。その頃は50代以上だったのだが。急激にはできないが、可能な協働を見つけていきたいと思っています。Peace Eggは、平和委員会の青年部のような感じでしょうか。
校正の仕事は、まだ終えてませんが、明日には、返送したいと思います。(12/22)<80696>
◇ 土曜日。午前中は、妻の会合出席のための送迎。行きは、ももちゃん同乗だが、自宅に戻ったので、迎えは一人。帰りに農民連の店に寄り、甘酒や、野菜を購入。
夕方、友人夫妻を誘って、大人のクリスマスイブ。いつものグリーンパレスのレストラン。
なすべき仕事はあるが、ついつい、そちらに。就寝しようと思ったら、手塚治の生涯の講談。ブラックジャックなど、また読みたくなったなあ。
明日は午後から、青年たちとの懇談会。(12/21)<80683>
◇ 金曜日。午前中は、妻の歯科診療で送迎。距離は近いのだが、行きも帰りもももちゃん同伴なので、午前中の仕事となる。
午後、久しぶりの散髪へ。孫たちへの宅急便を郵便局へ。午後3時半、十六沼での夕散歩に出かける。
夜、次女も泊まって、早めのクリスマス。ももちゃんも、家族の一員。すぐにお腹一杯になる。久しぶりに、ビールを少し。(12/20)<80669>
◇ 木曜日。かなり冷えた朝なので、ももちゃんの朝散歩へのレスキューは、いいということで、自力で帰宅したみたい。昨日あたりの最低気温は2度から3度だったが、今朝は、マイナス。難所は、フルーツラインだろうが、凍結が一番気を遣う。それほど運転が上手ではないので。無理して来る必要はないということで、少し、朝の緊張感は、なくなった。土湯峠などは、車外気温がマイナス2〜3度になると凍結が始まる、今はそこは通らないが。
午前中は、妻の大原病院通院の送迎。ただし、予約時間の10時半には、学習協の東北北海道の連絡会をズームで開催。福島から他の二人も出ているので、時間がぶつかれば、スマホで対応しようと思っていたが、妻の診察時間が延びて、結局、スマホのお世話にならないで済んだ。福島の学習協は、事務局長が亡くなって、再建をしなければならないのだが、まずは東北北海道の経験から学ぶことが必要だろう。高齢者の多い参加者の会合だったが、これは、他の民主団体でも同じ。労働者が学習する機会を設けるのが、狙いだが、体制の問題があり、なかなか機能していない。出来るところから、考えていこう。
午後は、早めの十六沼散歩。少し大きく回り、運動は十分だったと思うが、一緒に歩いている同志感覚。何を考えているのか分からないが、爺さん、年取ったなと思っているかも。糞の処理方法の技術向上が課題。
宿題の「校正」が来たが、遅れないようにに返送するべし。(12/19)<80656>
◇ 水曜日。午前中は、マイカーの6か月点検で、トヨペットに行く。車に乗る距離は、最近短いので、特別不調ということはない。いろいろ新しい車はあるが、新たな車に乗ってみたいという気はおきない。いつのタイミングで、車から卒業しようかと思う。25年に免許証更新、26年に車検が来る。その頃が頃合いだろうか。そこまで元気であれば。妻の病院通い、買い物等が、自立して可能となることが前提。秋田に住んでいた77〜78年頃の免許取得なので、免許歴はそれほど長くはない。長女が生まれて時は車はない、免許もない。次女が生まれた79年には、妻を産科のクリニックへ運んだ。雪が積もっている夜中に、アパートから走り出したが、すぐエンスト。(マニアルの中古車だったためか)大変と思ったが、何ということはない、サイドブレーキをかけたままの発進だった(笑)。違反で捕まったのは若い時の1回。助手席にいた長女(幼児)が、立ったので座りなさいと注意したが、坂道の下に警察が待っていた。どうして広い道路で40キロ制限かと恨めしくなり、どうした坂道の下にいるのとほざいたが、あとの祭り(笑)。その他は、真っさらに免許証から卒業したいものだ。
午後、早めの夕散歩のため、十六沼公園へ。ももちゃんの引きが強くて、前につんのめりそうだが、まだまだ。それにしても、今日の風は冷たい。冬だね。妻の福祉会の理事会に送迎し、一日は終わる。九条の会の事務局長の体を心配して、近くに住む長老に、病院に行くように勧めてもらったが、昨日も、今朝も、大丈夫といって、行ってくれない。何もなければそうれでいいが、心配は尽きない。(12/18)<80642>
◇ 火曜日。午前、コープふくしまの本部に行き、九条の会について相談。福島市内の一つの会として、存続してきたが、みやぎ生協との組織的合同で、結集する県段階の九条の会との関係が、はっきりしなかった。従来からの経緯を生かしながら、実質的にも、福島における活動で、福島県九条の会との協力関係を強化しようということになった。実際の動きはこれからだが、生協の平和活動との接点を広げて、九条の会運動の中身を豊富にしたい。
午後、白岩先生の映画と音楽のつどいの総括会議。満足する成果、これからの継続の話をする。
帰宅後、十六沼での夕散歩に、ももちゃんと。暗くはなっていたが、何とか元気に散歩。段々、冬になってきたが、今週末は冬至だ。(12/17)<80625>
◇ 月曜日。盛岡市で開催される「9条の会とうほく交流会 次回25年に向けた打ち合わせ会」に参加すべく、新幹線で、事務局長の菅田さんと一笑に盛岡入り。盛岡駅裏の「アイーナ」に、東北6県の九条の会の代表が集まった。今年度の第13回(宮城にて24年5月26日開催)の振り返り。仙台会場参加者52名、Zoom接続のネット参加者96名。(合計148名)福島からは会場参加が3名だったが、ネット参加が46名(8か所)。ZOOM参加者数については、福島は褒められた。しかし、もう少し集団で観る会場を多くすることが必要。
来年度の企画の決定が、主な打ち合わせ内容だが、いろいろ議論の末、25年5月24日(土)盛岡市に決定した。講師案として、猿田佐世弁護士の予定。今後詳細は決めていくが、まずは、5月24日に向けて、福島からの報告者をどこの会にするか、等検討が必要である。同行した、事務局長のしゃっくりが止らず、2週間も続いているとのこと、医者に行くように勧めたが。どなたか、長老に頼まないと駄目かな。高齢者なのだから、体については、自己責任で気を付けて欲しい。
盛岡からの帰途は、福島まで来るやまびこがないので、こまちに乗って、仙台で乗り換え。6時半頃帰宅。他県と比べて、福島の運動は遅れている。いろいろとサジェスチョンを受けて、改善していこう。
新幹線の乗車時間中は、スマホで、相談のメール。いい話はないが、もう少し頑張ろう。(12/16)<80611>
◇ 日曜日。明日は、盛岡で東北六県の九条の会の代表が集まり、東北レベルでの交流会の総括と次回の具体化の話し合いがある。大人の休日キップを最近買ってないが、盛岡往復だと、該当するので、駅に行く。11700円だが、3割引きなので、だいぶ安くなった。
紫式部の大河ドラマも、今日で最終回。そのせいか、源氏物語が話題になることが多くなった。道長をめぐる、政治の動きも面白い。
12月も真ん中、もう半月で、今年も終わる。出来の悪い宿題、今夜、担当者に送信する。出来が悪くても、肩の荷が下りた。最後の2週間、有意義に過ごそう。(12/15)<80602>
◇ 土曜日。朝5時半には、飯坂支所まで、ももちゃんをレスキュー。やはり、まだ暗い。
昼から、福島大学の退職者の会の恒例の忘年懇親会。コラッセ12階のレストランのキイチゴ。25名ほどの参加。いつものように懇談をして、ビンゴゲーム。10人まで賞品があったが、私は第10位で商品(ママドール)をゲット。みんな、同じように年を取ったが、元気。若い人(?)、というか、新しい「退職者」は、あまりいないので残念。
帰宅後、約束していた近くに建った、家族葬専門の葬儀場を見学。義母の葬儀を家族葬でやったが、今度は自分たち。30人くらいのホールと、ベットなど宿泊施設。私が本人だと、あの辺で横になるのか、私が世話するなら、その宿泊施設など、いろいろイメージを持ちながら見学。お墓もまだ確保していないので、残っている業務は少なくないが、まあ、こんなところで「お別れ」かと、そんなに悪くはないなと・・・と変な安心。あまり子どもたちに迷惑をかけないように、準備をしておこうという感じ。
土曜日のテレビ、「男はつらいよ」の映画を観た。(12/14)<80593>
◇ 金曜日。朝は、ももちゃんの朝散歩の出迎えは行かなくていいということになったので、ベットで寝落ちしてしまった。次女とももちゃんが我が家についてから、電話で起こされた。テレビ体操もパス。どこか緊張感が解けて、ホッとしてしまったのかな。
朝、銀行に行って、日めくりの来年のカレンダーをもらう。宿題の関係で、企画の趣旨から外れているのかと担当者の意見を聴く。1万字を過ぎていると思い、あっさり最後をまとめてしまったのだが。あちらでは、1万字になっていない。1万字も超えていいから、最後の急いだ、フォーラムのところを詳しく書いて欲しいとのこと。相手は、私の「ふくしま復興支援フォーラム」の活動を、より詳しく書くことを期待していたのだ。いつも同じことを書いているので、遠慮したのだが、相手の心を読めなかったのかな。土日かけてまとめて、来週の月曜日には送ることにした。少し、他のところも見直してみて。みんなに迷惑をかけるが、きちんと行う必要がある。
昨日の第5回憲法塾。39名と参加者が多かったのだが、感想文は5人と少ないので、私も参加し6人。イニシアルだが。報告者の塩谷さんの補足報告もつけたので、ブログとしては長い。彼のメールだと、報告の途中、貧血気味になったとのこと。体を大切にと、メールする。
夕方、十六沼まで夕散歩。どうして、こんなに力が強くなったのだろう。転びはしないが、結構な力。体力増強しないと引きずられるかも。明日は、昼休み時間に、退職者の会の忘年懇親会がある。年末だね。(12/13)<80584>
◇ 木曜日。朝5時に起きたももちゃんと朝散歩。睡眠十分なのか、ももちゃんも、さっさと歩いてくれる。帰りは、いつも大変だが、スタスタと歩いてくれた。ただ、少し歩いては、ジャーキーのおねだり。一つ食べながら、少しの距離を歩く。ガソリンの切れそうな車のようだ。でも補給している限り、歩く。26キロの犬を抱っこもできないし、歩いてくれると助かる。
今日の夕方は、第5回のオンライン憲法塾。塩谷先生に報告してもらう。がっちりした報告で、90分の講義のようだが、50分に抑えてもらう。39人が参加し、今までの最高レベル。定着すればいいが、報告者探しが大変。こうした取り組みが、憲法を守る運動に寄与できるだろうか。
宿題もひとまずまとめたが、企画の趣旨に合うかどうか、率直に、編集者と相談してみようか。本当に「書く力」が弱くなったなと思う。努力の不足の結果だから仕方がない。(12/12)<80569>
◇ 水曜日。次女の宿直のため、ももちゃんは我が家(ジジババ民宿)泊り。夕方、雨模様だが、十六沼は雨は降ってないかもしれないと、非科学的判断で、夕散歩を十六沼へ。十六沼の畔の散歩は、あまり個人宅のなかを散歩するの違い、気分的にリラックスする。空気も綺麗だし、愛犬にとってもいいのでは思うのだが、本当のところは分からない。
妻の会合は、いつも使う喫茶店が、Closedの掲示板。定休日の定めっていないところだし、予約しているわけではないので、会合は中止。なんとも牧歌的な会合だ。みんな穏やかなのだろう。
夜の小散歩をして、就寝。ももちゃんは、ぐっすり寝ていたようだが、泊りの時は、二階の机に向かえないので、睡眠重点と諦める。(12/11)
◇ 火曜日。午後から九条の会事務局会議。いろいろと来年度に向け、課題は多い。
夜、9時からのテレビは、被団協のノーベル平和賞のライブの放送。厳粛な中にも、田中さんの講演は、現在の戦争状況なども含め、心に沁みる。
宿題の削りをやっているが、ちょっと趣旨を生かしきれていないかな。早く、明日のは送ろう。(12/10)<80536>
◇ 月曜日。孫娘の初めての大学受験。待ちに待って、ようやく連絡が来る。合格です。
推薦入学なので、発表が金曜日だが、何時だか分からない。大学から速達で来るらしい。自宅に配達されるのかと心配したが、学校長宛てらしい。金曜日発表で、郵便の速達でも学校着は土曜日。土日休日で、今日の午後には分かるかなと思ってた。スマホは学校で使えないらしいし。しかし、早めに娘(親)から、「うかった」との電報みたいなラインが来たらしい。ああ、ホッとする。
孫の初めての大学受験。緊張するね。京都の私立大学だし、遠くなるなあとの心配もあるが、飛び立つときは、仕方がない。自分の受験は、すでに60年!も過ぎたが、浪人だけはしたくはなかった。浪人後の受験は、断崖絶壁のよう感じで、確実なところを選んだ。合格時に、友人の多くが、志望校を合格。自分の合格の嬉しさが半減。勇気を持てばよかった。後悔先に立たず。やっぱり、浪人が怖かったのだ。滑り止めなどというのもなかったし。国立1校のみという家庭事情。これは、結構長くひきづった。入ったところが、出発点。ゴールではない。しかし、そう考えてしまうことで、怠けの口実となった。どんな環境でも、与えられたところで、最大限頑張ればいいのにと、今だから思うが。孫たちは、そんなことはないのだろう。この喜びを出発点として、花を咲かせてほしい。
発表まで、結果が分かるまで、時間を要したが、後は元気で、自分の才能を最大限生かすところとして、大学のもっている可能性を最大限生かして欲しい。まずは、おめでとう。「闘いは、これから!!」(12/9)<80546>
◇ 日曜日。小雪交じりの朝。朝のフルーツラインは、小雪だが、車外温度は+1℃。まだ、道路は凍結していない。そろそろ気を付けないと。
孫娘の大学入試の合否の通知がなかなか来ないので、少々、心配。
午後から、来年立候補する候補者の話を聞きに行く。私の郷里の近くの出身者なので、何か懐かしくて。会場で、Sさんに、薬局開設に関心を持っている方がいないか、話を聞く。人手不足らしい。
1万字の予定の宿題B。数えなおしたら2万近くになった。これはまずい、半分にするよう、メリハリをつけよう。(12/8)<80497>
◇ 土曜日。ももちゃんの朝散歩を迎えに行くフルーツラインは、雪が舞っていた。車外気温は3度くらいなのだが。知り合いが泊っていたようで、何かと忙しそう。
孫娘の大学入試の合格発表日は、昨日だが、結果が分からない。推薦入試なので、合否は、学校長向けに速達で知らせるらしい。土日だし、分かるのは月曜日だろうか。結果が分かるまで、そわそわして、落ち着かない。まあ、待つしかないか。本人が一番、ビクビクしているのだろが。
テレビが、韓国大統領の非常戒厳問題で、話題沸騰。ユン大統領の出した非常戒厳は憲法違反の可能性が高いとの識者の見解。韓国憲法77条1項は「戦時などの国家非常事態や公共の安寧秩序を維持する必要がある時」に大統領が戒厳を出せると定めているが、今回はいずれにも該当しないだろうとのこと。弾劾訴追法案は、3分の2の賛成が必要だが、多数派の野党も、与党の8人が賛成に回らなければ、決定されない。与党は、一斉の議会から出て、法案は、否決された。今後、どういう道を辿るか、予断を許さない。
仕事の捗りは、デッドロックだが、気を取り直して、頑張りましょう。(12/7)<80484>
◇ 金曜日。テレビは、韓国大統領の非常戒厳の問題で特集を組む。3日午後11時に、出戒厳司令官が政治活動禁止などを定めた布告令を発表。4日午前1時に国会が解除要求決議決議案を可決、4日午前4時28分に大統領が解除方針を表明。国会で野党が政府官僚らの弾劾訴追を進めて行政府をまひさせ、予算まで政争に利用しているなど批判し、「自由憲政秩序を守るため」として、憲法に定めがある非常戒厳を出した。1987年の民主化以降では初めてとなる。多数の野党、という状況があるが、この大統領の戒厳令を解除できるのは国会であるが、国会議員が深夜、国会を開会し、解除させている。深夜、多くの市民が国会に集まり、大統領の暴挙を阻止した韓国国民の民主主義の力を評価している。今後、大統領の弾劾(3分の2必要)まで辿るのか、まさに与野党を含めて大問題となっている。ひとまずは、流血の惨事にもならずホッとしている。
日本の憲法にもこの緊急事態を創設しようという憲法改正の動きがあるが、いかに危険なものか、今回の事例を見てもわかる。しかし、日本維新の会の馬場前代表は、「憲法改正で緊急事態条項を整備すべき」と、今回の動きを受けて、Xで投稿している。馬場氏は、緊急事態条項が「権力の暴走を止める装置」とも述べているが、全くのあべこべの論理。日本の憲法改悪に利用されないよう、要注意である。
九条の会の拡大を訴えているが、今日は3人の方が入会を申し込んでくれた。憲法改悪勢力の動きに比して、動きが緩慢だが、何とか9条を守っていきたいものだ。(12/6)<80474>
◇ 木曜日。朝の散歩の迎えに行かなかったので、ゆっくり新聞を読む。
宿題をやりつつも、まとまるかなと心配。夕方のzoom会議があるので、その前に十六沼でのももちゃんの散歩をしてくる。
zoomの会議は、北福島医療センターの第3回「地域医療支援病院運営委員会」。伊達市の病院まで行かなくて済むので、ずいぶん楽だが、通信環境が良くなく、話が聞き取れなかったり、少々イライラの会議。病院にもオンラインに強い人材や設備が必要なのかと思う。(12/5)<80462>
◇ 水曜日。午前中、宿題の一部に取り掛かり、山形県に居住している福島県からの避難者の生活状態の調査結果を取り上げる。朝日福島版に出ていたが、友人のSさんが、フェースブックで紹介している。山形県では、丁寧な世話をしてくれている。民間の支援者の話を聞いたことはあるが、今度は、調査をした行政関係者に報告を頼もうかと考える。
買物等(年賀状の印刷引き取り)に同行し、帰宅。夕方の散歩は、十六沼、少し暗くなるのが早くなり(16時20分頃?)、懐中電灯は必要ないが、散歩する人も少なくなった。
夜、第6回目の憲法塾の報告の依頼で、東京のHさんに頼みのメール。主に地元の講師を見つけないと・・・。(12/4)<80453>
◇ 火曜日。戸外に出ようと思ったが、宅急便が午前中に届くというので、自宅から動けなかった。午後に来れば、不在通知を入れてくれると思ったので、郵便局等に出かける。滋賀県在住の田中さんと、京都の義弟からのお歳暮。
届いたのが、結局、夕食後。次女に、宅急便の方は、年末で忙しいので、文句は言わないようんと釘を刺されていたので、なんとなく1日落ち着かなかったが、妻は、何も言わないで受け取ったらしい。私は、丁度、入浴中。遅くなって、申し訳ないとの一言があると、救われるのだが、特に何もなかったようだ。今は、カスタマハラスメントに対しても厳しい眼が向けられているので、相手の立場を理解して対応しないと。基本は、時間的に可能な労働量ではなく、労働者に過重な労働を強いていることが問題なのだろう。
ももちゃんの夕散歩。相澤先生の人生を書いた冊子を読んだせいか、自らの研究のまとめもなく、過ごしてきた自らの研究生活を反省しながら、歩く。可能なら、生きている残り時間を多くして、まとまりを付けたいが、容易ではない。まずは、長生きしよう。(笑)(12/3)<80440>
◇ 月曜日。宿題の一つを送り、もう一つは1週間延ばしてもらうことにした。相手からの了解の返事もいただいたので、気持ちが楽になった。それにしても、残ったのが1万字で、少し大きい。少しでも、新たな視点を見つけたいのだが。
書店にNHKテキストを取りに行く。今日から放送の、ラジオ英会話12月号と、100分で名著。有吉佐和子を取り上げ、早速、今日の第1回は、『華岡青洲の妻』。以前、妻に薦めれて読んでいたので、テレビ番組は、よく理解できた。第2回、第3回は、『恍惚の人』。これも読んでいる。解説者の話を聞くと、読みが深い。
夕方、ももちゃんの夕散歩に付き合う。今日は、飯坂電車の線路を超えて、郵便局近くまで。迎えに来てもらえない日なので、ももちゃんを励まして、何とか帰ってきた。
大学の職員から、元学生課長の田中康友さんの訃報(9月)が知らされた。文科省派遣人事として学生課長としてきたが、偶々、同じ業務で、かつ同年代なので、付き合いができた。事務職員と教員の溝はあるが、人間としては全く溝は感じなかった。転勤後、移られた東京農工大の事務幹部だったが、自己評価問題かで、私を招聘してくれた。期待されるほどの能力と経験はないが、いろいろ呼んでくれるのは有り難い。年賀状のやり取りはあったが、確か、関西への転勤以来不通になってしまった。懐の深い、親分肌の事務幹部だったが、一度会いたかったな。(12/2)<80432>
◇ 日曜日。今日から12月。今年もあと1か月。年末の忙しさが、押し寄せてくる。宿題の締め切りにも追われる。もう、弁解の余地がない。
次女は、会合があり、ももちゃんは終日、わが家に。買い物同行の後、十六沼への夕散歩に連れていく。少し暗くなるのが早くなったが、空気が澄んでいるので生き生き散歩。
福島ユナイテッドが、J3からJ2に上れるかどうかが競った試合、ツイッターで追ってたが、前半の1対0を維持できず、後半に追いつかれて1対1。この場合は、リーグ戦での勝ち点の多い方が勝ちで、J2への昇格は失敗。福島のもう一つのJ2のいわきFCは、好成績ながら、J1への昇格ならず、残念。しかし、2チームともいいところに行っている、来年こそ、J1,J2への同時昇格を期待する。福島のサッカーも強くなってきたようだ。相撲だけではない。
始まった12月、少し、緊張して生活しましょう。(12/1)<80419>
<2024年11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2023年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2022年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2021年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2020年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2019年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2018年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2017年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2016年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2015年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2014年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2013年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2012年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2011年12月・11月・10月・9月・8月・7月・6月・5月・4月・3月・2月・1月>
<2010年12月・11月・10月>
<〜2010.10.9アーカイブ>